レンタルコンテナ

季節商品の一時保管、
温度管理が必要な商品の一時保管などに!

※レンタルは法人様向けのサービスです

の品揃え!

コンテナ市場の
レンタルコンテナラインナップです。

用途に合わせて選べるレンタルコンテナ!20ft(6m)と40ft(12m)のサイズ、
常温・冷凍仕様に加え、コンテナハウスもご用意。
遊休地の活用や一時保管、工事現場の事務所など、
多用途に対応するフレキシブルなレンタルコンテナサービスです。

選ばれる理由

POINT01

一日単位でレンタル可能

常温ドライコンテナであれば、一日495円(税込)から使用できます(設置費用が別途かかります) 一ヶ月使用しても約14,850円。短期間で使用するならレンタルコンテナがおすすめです。

※20ftレンタル料の場合は、最低14,850円30日分必要です。30日以降は1日単位になります。

POINT02

大きさ、種類も
5種類から選択可能!

コンテナの大きさは20ft(6m)、40ft(12m)の2つから、温度帯は常温仕様と-20℃~+20℃の間でコントロールできる冷凍冷蔵仕様があります。またコンテナハウスのレンタルも始めました!

POINT03

何よりも
使用開始までが短期間!

レンタルコンテナは在庫とお客様導入のご都合を調整した上で、最短3日で納品することも可能です(繁忙期はお許し下さい)。

レンタルを選ぶ理由

一定期間だけ保管スペースがほしいとき

例えば季節波動が大きな商材をお取扱いの企業様は、冷凍冷蔵コンテナを一ヵ月間2基だけお使いいただくなど、期間限定でスペースを増築するなど、フレキシブルな対応が取れるのが特徴です。

コンテナを購入しようか検討しているけど、
実際に使ってみないとイメージが湧かない・・

そのような方には、お試しレンタル。
まずは使ってみるのが一番ですね。

コンテナレンタルの

~こんな使い方があります~

使い方

01

常温倉庫に使う

20ft(6m・4.5坪)、40ft(12m・9坪)の2種類からお選びいただけます。工事用の倉庫、イベント時などの一時保管倉庫に使われています。

用途例

大量の書類保管などに。

使い方

02

冷蔵・冷凍倉庫に使う

食品・精密機器など、低温度帯での保管が必要、また温度変化に弱い製品などに最適です。-20℃~+20℃のまで、必要な温度帯に合わせてお使いください。(写真は40ft・12m冷凍冷蔵コンテナ)

冷凍コンテナはこちら

使い方

03

簡易事務所に使う

レンタルコンテナハウスは20ft(6m・4.5坪)のコンテナを事務所、休憩所用に改造したコンテナハウスです。工事や期間限定で仕様する際にお使い下さい。

レンタルコンテナのラインナップ

20フィートドライスチールコンテナ 20FT

20フィートドライスチールコンテナ

40フィートドライスチールコンテナ 40FT

40フィートドライスチールコンテナ

40フィートハイキューブドライスチールコンテナ 40FT

40フィートハイキューブドライスチールコンテナ

冷凍番

冷凍番

20ft 冷凍冷蔵コンテナ(リーファーコンテナ) 20FT

20ft 冷凍冷蔵コンテナ(リーファーコンテナ)

40ft ハイキューブ冷凍冷蔵コンテナ(リーファーコンテナ) 40FT

40ft ハイキューブ冷凍冷蔵コンテナ(リーファーコンテナ)

レンタルコンテナ価格

全国各地どこでも!

※ レンタルは法人様向けのサービスです

コンテナレンタル日本一の実績!!商品の一時保管にコンテナ市場のコンテナレンタルサービスをご利用下さい。
短期間の一時保管、コンテナ購入前の使用テストにご使用頂けます。
冷蔵・冷凍はマイナス20℃~プラス20℃まで対応可能、クリスマスケーキや正月のおせち、夏場の氷菓などの季節商品やスポットで増える資材の保管、工事用の倉庫に使われています。その他掲載されていない商品の金額についてはお気軽にお問い合わせ下さい。

サイズ 価格(税別)
10FTドライコンテナ ¥440(日額税込)
12FTドライコンテナ ¥440(日額税込)〜
20FTドライコンテナ ¥495(日額税込)〜
40FTドライコンテナ ¥715(日額税込)〜
40FT HCドライコンテナ ¥715(日額税込)〜
20FT リーファーコンテナ ¥2,200(日額税込)〜
40FT HCリーファーコンテナ ¥2,750(日額税込)〜
10FT冷凍番 ¥3,850(日額税込)~
20FT冷凍番 ¥3,850(日額税込)~
40FT冷凍番 ¥4,950(日額税込)〜

レンタルコンテナをご契約の際には弊社規定の審査がございます。
審査結果によりご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。

納品までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

HPのお問い合わせフォーム、お電話にてお気軽にお問合せください。
お見積りをご希望のお客様は、コンテナサイズ、台数、用途、改造の有無、改造の内容、設置場所をお知らせください。

  • 具体的な内容が決まっていないお客様も、お気軽にお問合せください。
  • 弊社コンテナヤードにて実際にコンテナを見ていただくことも可能です。
STEP
02

お見積り

お客様からのお問い合わせ内容を元に、お見積りをさせていただきます。

STEP
03

お打ち合わせ

改造内容や設置方法について打ち合わせを致します。

  • 設置場所に不安がある場合は、現場下見も可能です。
  • 設置場所の状況によって作業員数や運送車輌、クレーンのサイズが 異なります。
STEP
04

ご発注、お支払い

打ち合わせが終了しましたら、ご発注書の送付をお願い致します。 お支払いについては下記の方法が可能です。

  • 銀行振込(納品の前営業日までにお振込みください)
  • 現金払い(納品時にお支払い)
STEP
05

納品

当日は玉掛け資格を保有している作業員が作業いたします。
コンテナの設置後、水平レベル調整まで行います。
設置完了後、ドアの開け閉めなどを確認いただき、問題が無ければ無事に納品です。

※最終確認については必ずお客様立ち合いのもと行います。

※お客様で車輌が手配できる場合は、弊社コンテナヤードまで引取りに来ていただく事も可能です。

レンタルコンテナの
よくあるご質問

改造コンテナをレンタルすることは可能ですか?

シャッター、窓、ドアなどの加工内容であればレンタルは可能です。ただし、それに伴う部材費や加工費用、レンタル終了後の復旧費用はお客様にてご負担いただきます。

また加工内容が多い場合や特殊な加工の場合、レンタル終了後に復旧できない事がございます。その際には加工費用に加えてコンテナ解体・廃棄費用をお客様にご負担していただきます。

納品までの流れとしては、お問い合わせをいただいてから打ち合わせ(加工内容、お見積り、取り付け位置の確認等)を行い、ご納得いただければ発注となります。ご注意点としましては、お客様によって加工内容が異なることにより、原則「発注を受けてから加工開始」となりますのでご注意ください。納期におよそ3~6週間程をいただきますので、あらかじめご了承ください。

現在レンタルしているコンテナを購入(買い取り)したいのですが可能ですか?

はい、レンタル中のコンテナをそのまま購入いただくことも可能です。

購入価格はケースにより異なりますので、都度お問い合わせください。ご一括でレンタル費用をお支払い済みのお客様については、お支払い済みの撤去関連費用を返金させていただきます。

レンタル中のコンテナには原則改造(開口・部材取付/取外し)など手を加えることができませんが、コンテナを購入いただくことで改造など手を加えることが可能になります。改造はお客様自身で、または弊社コンテナ市場でも改造を行うことも可能です。コンテナ市場で改造を行う場合は、現地出張改造、または一度弊社指定ヤードにコンテナを持ち込んでの改造作業となります。改造をご希望の際は、具体的なご要望をお聞かせいただいた上で、御見積・お打ち合わせをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

レンタル可能な道幅はありますか?

コンテナの取扱いについての注意事項

  • ドアの開閉の際に指や手を挟まないように注意してください。
  • 転落防止の為、屋根には登らないで下さい。

    万が一登らなければ行けない状況が発生した際は安全帯を使用し、安全確認ができた状況で行って下さい。

  • コンテナ内で作業中はドアを閉めないでください。

    コンテナ作業を行う際にはドアストッパーをしっかり掛け、ドアを固定して下さい。

  • コンテナ内は気密性が高いので、閉める時はヒトが入っていない事を確認の上、閉めて下さい。
  • コンテナ移動時はコンテナの下には絶対入らないでください。
  • コンテナの付近で子供を遊ばせないようにしてください。
  • 定期的な補修を行って下さい。

コンテナを安全に長くお使いいただくために、
正しい使用方法を守って下さい。